
ここは中学・高校生の交流拠点。
何をしてもいい自由な空間。
多くのヒトに出会い、
シゴトやヨノナカを学び、
やってみたいことをカタチにする。
韮崎市の大人たちが地域での話し合いを重ね、
「自分が中高生のときにこんな場所があったら」
という思いをカタチにしました。
これからミアキスをを進化させていくのは中高生...


ミアキスとは
施設名である「ミアキス」とは、猫と犬の祖先とされている動物の名前。同じ環境下にいながらも、
樹上を降りて犬へ進化していくものもあれば、樹上に残り猫へと進化を遂げたものもいました。
まさに中高生はミアキスのように選択肢次第でなにものにも進化し得る可能性を秘めた存在。
ミアキスに来ることで、多くの選択肢を持ち、未来を切り開く力をつけて欲しいと願っています。
樹上を降りて犬へ進化していくものもあれば、樹上に残り猫へと進化を遂げたものもいました。
まさに中高生はミアキスのように選択肢次第でなにものにも進化し得る可能性を秘めた存在。
ミアキスに来ることで、多くの選択肢を持ち、未来を切り開く力をつけて欲しいと願っています。

FREE SPACE
![]() |
ミアキスは中高生の第3の居場所。自由な空間。 学校でも家庭でもなく、地域で安心して過ごせる場所です。 何をして過ごすかは自分次第。中高生の主体性を尊重します。 本物の無垢の木材のみを使い作ったカウンターや机、自然素材の塗料、 ひとつひとつ違う個性を持つ椅子。長く使うほど深い味わいが出てくる ものにこだわり、ここにも進化していくという意味が込められています。 あえて天井の構造を見せたり、アフリカ原産の奇妙な植物を揃えたりと、 中高生の好奇心や感覚をくすぐるきっかけを施しています。 空間作りにも中高生の意見を取り入れ、日々「進化」させています。 |

ヒトに出会う
![]() |
ナナメの関係。親にも先生にも、大の大人にも話せないこと。 でも、歳の近い存在、大学生になら話せることがある。 少し先の未来を生きる先輩に気軽に会って話をすることができる。 5つの大学生団体とコラボし、大学生と一緒にイベントの企画や プロジェクトを実行していきます。いきいきと活動している大学生 に憧れを持ち、真似し、次は自らのやってみたいをカタチに。 ユーチューブ mp3 |
シゴトやヨノナカを学ぶ
![]() |
しごとポケット
将来何になる?大学は何科に行く?世の中にどんな仕事があって、
その職業に就くには何を勉強すればいいのか、知らないままに進路を 決めるのは難しいし勿体ない。そこで、ミアキスは「しごとポケット」 とコラボ。仕事の内容やその仕事に就くまでのストーリー、大切に していることや中高生へのメッセージを呼んで、 将来の選択肢や視野を広げよう。。 |
![]() |
大人図鑑
中学・高校の内に、関わる大人が親と先生だけでいいのだろうか?
もっと多くの大人を味わってもらいたい。そんな想いから生まれた、 中高生と大人に気軽に会話を楽しんでもらうトークイベント。 大人図鑑ブースのカウンター内に毎回違う大人を呼び、人生、失敗談、 体験談などについて話をしてもらいます。新たな考え方や価値観に 出会うことで視野が広がり、自分に照らし合わせて考えることで、 「自分を知るきっかけ」にもなると考えています。 |
やってみたいをカタチに
![]() |
中学・高校生の「やってみたい!」をカタチにするプロジェクトです。 今まで密かに思っていた、「何かしたい」というモヤモヤした気持ちを、 友だちやスタッフと相談しながら「どうすればそれが実現できるのか」に 変えてゆき、プロのアドバイザーに協力をお願いしたりしながらプロジェクト の実現を目指します。新たな自分を発見し、自己実現を味わいながら、考える力 や問題に気付く感性、行動力などを育みます。。 |
最新情報


|